† Can Also Fly † |
|
1
とか無限BBSに宣伝して、煙玉とか手裏剣とか売ろうかと思って、それなりのカスタムしてみた。
というか、つい最近まで、ベンダーの商品ってストレージ消費すると思ってて、ベンダー業をルナ本宅でするのを渋ってたわけなんだけど、これが実は、いまベンダーはストレージ消費しないのね!(ていうか、考えてみたらショップ制度できたときからそうなの?;-;) なので以前店やってたほうの家をひな壇にしてみた。某内装紹介サイトさま(ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/36626)に載っていた、北斗のホマレゲート横にあるというショップを見てきたら、猛烈に作りたくなっちゃって。 へびたんにピンクのポピーを頂いて(あとでお礼・・・)、しゃかりきに飾り立てました。 ![]() でもちゃんと、三人官女と五人囃子の順番は、調べたんだけどね。 まず下段の五人囃子は、手前(右)から、謡(うたい)・笛(ふえ)・小鼓(こづつみ)・大鼓(おおづつみ)・太鼓(たいこ)。これは音の小さい順に並んでるんだって。 中段の三人官女は、手前(右)から、銚子(ちょうし)・三方(さんぽう)・くわえの銚子(くわえのちょうし)。真ん中の官女が女官長で、微笑んでいて白い歯が見えるとかなんとか。 それぞれの小道具は、謡は扇子を持ってるんだけど、代わりにレアのファンで代用してみた。笛はNPC製の竹笛が向き的にあってそうなのでPC製ではなく。鼓に関しては 太鼓以外が表現しようがなかったので、小さい順に他の楽器を持たせてみた。 銚子っていうのは、ひしゃくみたいな長い柄のついたものなんだけど、斧じゃ雰囲気ヨクナイし、他に\の向きでなにかないかなあと考えた結果、ワンドを持たせてみたんだよね。 三方っていうのは、なんていうの、ほら、うーん。お月見のときに、お団子つみあげる台、というか器?みたいなものっぽい。もちろんそんなのないので、禅庭で代用。 そして、くわえの銚子は、三々九度のときにお酒を注ぐほうのポットみたいなやつ・・・なので、レアのポット! ハアハア・・・無理やりなところもあるけど、まあ何とか形になりました。 ちなみに、お内裏様とお雛様の手前にいる、レアの2体は、某D様と某H様よりの情報ご提供により、急遽設置した「右大臣」と「左大臣」です(;・∀・)。 ・・・・牛車が向きヘン!とかいう戯言は聞きません!!!!! 参考: ttp://www.hara-koushu.com/hinaningyo/lineup/sanninkanjo.html ttp://www.hara-koushu.com/hinaningyo/lineup/goninbayashi.html 3日過ぎたら、チョー光速で片付けます。 だって・・・・・・・・・・・・・・・・・お嫁にイケナクナルッッッ!! ▲
by x_kinaco_x
| 2005-02-28 06:37
| UO家
昨日書いた石庭の構造を勉強したと同時に、2chのスレで見つけた、
あることがしたくて、無限家のカスタム案を考えるために、 TCに行って来た。出来るかどうかの検証も含めて、(わたしはUOHEってあんまり 使い勝手が分からないのと)UO内でカスタムするほうが手早く出来るので。 で、やっつけ仕事で覚えてる限りの再現をTCでして、ろこたんを呼び出し、 引っかかるかどうかのテストもしてみた(ろこたん生贄ゴメンっ><)。 最初はまるで分かってなかったみたいだけど、説明するごとに理解してくれた感じ。 屋根と床と柱の関係は、奥が深いのですよー! ではまず無限の家の方からみてみるとー、 1F ![]() ![]() ![]() 外観を見ると、3重の建物になっているのが分かると思います。 で、昨夜作ったTCの家は、土台は無限の家と全く同じにしてあるのはもちろん、 見た目でも似せるようにがんばってみました。 外観 ![]() では、TCの方の1Fは・・・ ![]() ![]() ![]() けれど、どちらの家の場合も4F(屋上階)まで使い切っている。 このだまし絵の構造をやってみたかったのはずっと前からだったけど、 2chに載っていた画像や、現在大和のルナ南門付近にあるカスタム家を見学してきてなおいっそうSEパーツを含んだだまし絵カスタムみたいなのをやってみたいと 思ったのでありますよ! さて、無限家カスタムしてこよっかなー。 あ、そういえば・・・。 今朝ログインしたらレアの入ったバスケットがあったんだけど・・・・。あしながおじさんはダレ!? ダレなの~!? ![]() ▲
by x_kinaco_x
| 2004-11-18 11:59
| UO家
たかpちゃまに譲った家ではあるが、カスタムを所望された。
そのコンセプトは「さりげなく見せる最高のセンスの家」。 ちょームズ・・・。 一週間ほど悩んで、ちょっとあらゆるところを見聞してきて、 いろいろチョイスして、ごにょごにょした結果が↓のSS。 ![]() 隣家がウママズーな家なので、ちょっとだけ対抗心が燃えた。 同様の素材でイイモノを。コレです。 暫定的になるか、pちゃまのOKが出るかはまだ分からぬが、 がむばったぜ、ヘヘヘヘ。 ▲
by x_kinaco_x
| 2004-11-12 18:25
| UO家
海外のカスタムハウスを巡り歩いていて、歩行不可の池の上に
水草のようにロックダウンしているのを見て、 「どうやってんのかなあ・・・」とひとしきり悩んだ後、 ふいにひらめいた。 なんてことはない、もともと歩行可の床でカスタムし、内装を済ませた後 またカスタムで歩行不可のパーツに置き換えればいいのだー! 念のためにちょっと上にあげとくのがいいのかなー? いずれやってみようと思った技だった。 ▲
by x_kinaco_x
| 2004-11-11 16:08
| UO家
次に参りましたのは、無限と同様、上級シャードである「しげP」こと、
Siege Perilous です。さすがにセキュリティ面では一般とは違うんだろうなあと思いつつ、他シャードと同様、アンブラ→ルナ街道をひた走った! 一見した感想は・・・無限と同様、土地あまりが激しいのと、土台放置の多さ。 しょうがないんだろうなあ・・・やっぱなあ・・・・。 その上、プライベートがやはり多くて、外観しか見れないところ多数。 これもしょうがないんだろうなあ・・・。 狙った上で承知しつつ、マラスを見に行っているので(18*18が多数ある)、 覚悟はしていたもののやはり建蔽率の高い豆腐様のカスタムが多いのも事実。 だけど、「これは日本人・・・?w」みたいな家もあった。 ![]() ![]() んで、マラスに見切りをつけてちょっとトランメルへ・・・って、 しげPにはトランメルはないのか~。ムーンゲートのファセット選択で、 表記はあるものの「あなたはそこへ行く資格がありません」とでた。 しょがないのでフェルッカ・ブリを目指し、走り抜けまして、町の中に まったく人気のないことにも驚いた。なんて閑散としてるんだろう・・・。 無限と比較にならんくらいだぞう? フラフラと歩いていくと、ブリ城の入口前に真っ赤なゲートがあったので入る。 そこはサーペンツにつながっていて、なにやら演台みたいなのも設置されてた。 その屋上では、 ![]() このホールにあった緑のゲートに入ると、ブリに戻れるんだけど、 意味不明な家と、延々沸き続ける下水ネズミがいて、ガードもいないみたいなので 早々に退散してみた。ていうか、ほんと、人がぜんぜんいないんだよなぁ・・・。 結局カスタムハウスで目ぼしいのは見つけられず(隅々まで見たわけじゃないけど) しげPからはログアウトいたしました・・・。 ▲
by x_kinaco_x
| 2004-10-28 12:19
| UO家
で、ですね。
今朝ちょっと、夢の中でまでカスタムしてたみたいで、眠かったけど起きてしまったんですよ、朝の4時過ぎに。それで、モヤモヤしてたので、ここは一発、海外シャードのカスタムでも見てこようかと、初期キャラを用意して、馬ッこも買って、いそいそと出発しました。 最初はえっと、「Catskills」というシャードに行ってみた。 見慣れないというかー、こんな名前のシャードってあったっけ?みたいな感じだったので。見て回ったのは、ルナ外壁内だけ。 なんというか・・・。没個性というか。 たまに、ぉお!?というデザインがあるんだけれど、どれも似たようなモノばかり。 他の場所に行くのは諦めて、別のシャードにいくことに。 次に見に行ったのは、「Baja」だったか「Chesapeake」だったか・・・。 ちと忘れた。 それというのも、みた場所は例によってマラスだったのだけれど、アンブラ→ルナまでの街道沿いを駆け抜けてみた感じ、18*18のサイズの家が乱立していて、そのほとんどが建蔽率100%!みたいなのばかりなのですよ。 つまり、18*18の巨大な敷地の大外に壁をぐるり、床敷き詰め~、それを1F~屋上まで!なのです。 中見てないから、どんなのか分からないけど、最近ではこういう敷き詰めまくりの家はどんなに良さそうなカスタムデザインでも、敬遠してます。 アレですよ、床が広いとね、内装とか、大味になっちゃうじゃないですか・・・。 空間にこそ生きるカスタムの旨みを見たいと、切に思います・・・。 (自分には無理だからさっ、ほら、他力本願なわけで・・・><) あるいは、内装、つまり後付けの外観によってではなくて、カスタムによってのみ、一見して「ウマイッ!」と唸らされるようなデザインも、見てみたいなあと思う。 生活動線のシンプルさとか、ただ積み上げてキレイなだけではなく、住んでみて使いやすいカスタムとか・・・。 ネタ的な家も好きなんだけどね~。無限に住んでた一年で、セキュリティに優れていてなおかつシンプル、使いやすい、動線の乱れのないカスタムを作ることが、わたしの目標となってしまった。 また、暇を見つけて、各シャードの家々を見て回ろうとおもう。 ▲
by x_kinaco_x
| 2004-10-28 07:41
| UO家
昨日に引き続き、無限家のカスタムをしていたのだけれど、
パーツとパーツの組み合わせ、並び方、配置によって、 んもー180度も見た目が違ったりするわけで。 あー、今日も、断念・・・。 ▲
by x_kinaco_x
| 2004-10-28 00:41
| UO家
1 |
カテゴリ
以前の記事
2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 11月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||