人気ブログランキング | 話題のタグを見る

† Can Also Fly †


いつか見るあの空へ
by x_kinaco_x
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

昨日に引き続き、今度は畳の勉強

詳しくは ttp://www.misawa-mrd.com/wasitu/room/tatami.html にて。
(はしょりすぎ*´∀`*)

---------------------------------------

UOカスタムで表現してみた。説明文は上記URLの「和の知識」より引用。

(1)床の間に対して
 床の間に対して畳の縁を直角(床刺し)にして敷いてはならない。
その理由は、上座である床の間の前の中央に畳の縁があると見た目が悪いことと、そこに座る主客が床の間の掛軸や生花を鑑賞する際に、座ったまま膝を滑らすことができないためである。まず床の間と平行に1畳敷き、それから他の畳を敷いていく。
昨日に引き続き、今度は畳の勉強_b0047348_123608.jpg


(2)出入口に対して
 畳の目は短い辺に平行に編んである。目に沿って動くとスムーズに動け、畳にも負担をかけない。出入口に対しても図のように畳を置けば、負担が軽くなり長持ちする。
昨日に引き続き、今度は畳の勉強_b0047348_1238418.jpg


(3)畳数による敷き方
 祝儀用と不祝儀用の敷き方があるが、現在では畳を1度敷くと移動しない。基本的に祝儀用の6畳間を基本の形とし、8畳・10畳・12畳・・・と敷く。
昨日に引き続き、今度は畳の勉強_b0047348_1241143.jpg6畳
昨日に引き続き、今度は畳の勉強_b0047348_12414088.jpg8畳
昨日に引き続き、今度は畳の勉強_b0047348_12421365.jpg10畳
昨日に引き続き、今度は畳の勉強_b0047348_12423395.jpg12畳


でも、よくよく見ると、UOカスタムパーツとしての畳は、目地が短いほうではなく長いほうに筋ができてるような・・・。とてつもなく広い畳敷きの場合の増やし方ってどうするんだろうなあ。まあそんな豪邸を想像するほうがヘンか・・・。
by x_kinaco_x | 2004-11-18 23:19 | UO知識
<< どうやら来週から 灰色の地図? >>


カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧